『お花見体験~その1』の続きです。
お肉をもらってちょっと落ち着いた虎次郎。
もう自分のものはないと分かったのか、
家人の隣で、伏せの体勢で待機しております。

と、ここであやしく曇り始める空。
太陽が隠れると一気に冷え込んでしまい、
「寒ぅー!」とざわざわし始めるあたり一帯の花見客。

ふと虎次郎を見ると、これまた寒さにぷるぷる震えております。
(日ごろ、こたつでぬくぬく生活してるからかしら( ̄▽ ̄;。)
あんまりぷるぷるしてるので、母が懐に抱え込んでしまいました(笑)。

フリースの中がよほど暖かいのか、
震えも収まって落ち着く虎次郎。
結局、長いことこの体勢で抱えてもらっていました~。

その後、太陽が出たり隠れたりしていましたが、
なんとか心配していた雨も降らず。
宴会を続ける人間のお相伴で、
虎次郎もキャベツやおいもさんやカボチャなんかを
おすそわけしてもらっていました(笑)。
酒盛りがひと段落した後、お手洗いついでに
少しそこらへんをぷらぷらすると大喜びの虎次郎。

そして、首筋をぽりぽり掻く虎次郎。

全体的に、とっても楽しかったようです(笑)。

出かける前に心配していたガウガウも、そんなには・・・。
まぁちょっとだけありましたが(汗)。
人の多い中で約2時間ほど、予想していたよりは
遥かにおとなしくしてくれていました( ̄▽ ̄A;。
また気候のいいうちに、お弁当でも持ってこようかな~っと思います。
☆☆☆
ところで、先日こわれたカメラ。
修理に出していたのですが、レンズ交換が必要だそうで
しばらく戻ってこなさそうです(涙)。
ということで、今日のところは
以前のデジカメを引っ張り出してきたのですが、
中にこんな写真が残っていました~。

走り回るのが大好きな虎次郎。
フリスビーなんか覚えさせたらいいんじゃなかろうか、
ということで、近所の100均で仕入れてきたものです。
が、遊び方を知らないので、
かじりついて離しません(汗)。

これからしばらくした頃にひざを悪くしてしまったので、
結局、公園でフリスビーデビューの夢はついえましたが。。。
ってか、今もひざが悪いとは思えないほど走り回ってますが。。。
一応、大事をとってフリスビーはお蔵入りにしましたヽ( ̄▽ ̄;。
以上、カメラ修理のおかげで、日の目をみた写真でした(笑)。